社会人になって40年以上も働くという「絶望」~キャリヤの先にあるもの~
会社で上司によく 「これから40年働くことになるんだぞ」 といわれます。 40年。 生まれてから小中高大と学生生活を過ごして20年です。 学生生活まででも十分長いように思えたんですが、それの二倍の年数です。 そうおもうと人生のほとんどが仕事です。 今から考えたら途方もない年数ですよこれ。 40年もあったらなにができるんでしょうか。...
View Article「明日やろうは馬鹿野郎」という馬鹿~明日できることは明日でいいじゃん~
どうも、daisen(@kiteretu1101)です 「明日野郎は馬鹿野郎!」 という言葉を残業の合間にふと浮かびました。 ミドルエイジの方は耳に残っている言葉かもしれません。 その意味は言葉通り、今日できることは明日にまわさずに今やりきろうよ!ということでしょうか。 正直申し上げますと、この言葉(台詞?)が癪に障るのは自分だけでしょうか?...
View Article合気道って実際は強いの?~塩田剛三に学ぶ本当の強さ~
力よりも有給がほしいdaisen(@kiteretu1101)です。 合気道をやってると言うと時たま帰ってくる質問 「合気道って強いの?」 武道をやってるというとイメージなのかわかりませんが、なにかしら「強い」イメージを持たれることが多いです。 血気盛んな男子諸君はどの超人がつよいだったり、どのスタンドが最強だったり、なにかしら強さをもとめる本能があると思います。...
View Article初めての人のための雀荘講座~雀荘ってこんなところ~
サラリーマンになってからめっきり成績がおちたdaisen(@kiteretu1101)です 成績といっても麻雀なんですけどね。不良サラリーマンやってます。 大学時代、麻雀を先輩に教えてもらってはや数年。今や休日は(仕事終わりは)必ずと言っていいほど雀荘に通うほどの麻雀好きです。...
View Article仕事が出来る人はキャッチボールが上手い~なぜアナタは仕事で忙しいのか~
野球は苦手なdaisen(@kiteretu1101)です。 仕事がデキる人は「キャッチボール」がうまい、ということに気づきました。 なんだ?草野球が上手い人は仕事ができる人なのか? キャッチボールといっても野球の方ではなく、仕事のキャッチボールです(言わんでもわかるか)。...
View Article新入社員は残業してでも働くべき!?安定したければプロになる働き方をしよう
サラリーマンの洗礼を受けっぱなしのdaisen(@kiteretu1101)です。 最近ネットや本で「働きかた」について様々な意見や議論が飛び交っています。 昔と違って今はグローバル社会。それにともなって働きかたも云々…といった感じでノマドやフリーランス、在宅ワークといったキーワードが登場してきました。...
View Article一人暮らしはミニマリストに学べ!~必要なものを見極めて費用もミニマムに~
残業時間を断捨離したい、daisen(@kiteretu1101)です。 つい最近ミニマリストのコミックエッセイが発売しまして、世間での「ミニマリスト」の知名度もゆるーく上がってるんじゃあないかなぁと思うこの頃です。 断捨離パンダのミニマルライフ 絶賛発売中だよ!みんなも買ってミニマリストになろう!(ダイレクトマーケティング)...
View Article新入社員がブログを半年間続けてみた結果~ブログ運営6ヶ月目~
最近時の流れが早くなって来ました。daisen(@kiteretu1101)です。 突然ブログを始めたのが熱い日が続く8月(準備を含めると正確には7月の後半)。 社会人として、ブログを始めた初心者として、なんだかんだで半月が経ちました。大人になると時の流れが早くなると言うのは本当ですね。新手のスタンド攻撃か。...
View Article【書評】断捨離パンダでミニマリストを学ぼう~持ち物を減らすと幸せが増える理由~
麻雀では常にミニマリストのdaisen(@kiteretu1101)です。点棒を断捨離…!(箱ラス テレビでも取り上げられている「ミニマリスト」。 ミニマリストという言葉を広めたであろう「僕もの」でお馴染みの 「 ぼくたちに、もうモノは必要ない」 ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ - この本を筆頭に様々なミニマリストの本が出版されました。...
View Article大学は新卒の就職予備校にすべき?~社会人になる前に「働く」を考えよう~
仕事は辛いことが9割、楽しいことが一割、という先輩の言葉を聞いて戦慄してます。 daisenです(@kiteretu1101)。 麻雀でも4分の一(二割五分)和了れるのに、やっぱ仕事ってクソゲーだ。 外国人で芸人の厚切りジェイソンさんが確かTwitterで、 「大学4年間行ったのに会社に入ったら全く別のことをするのオカシイダロウ!WHY!」...
View Articleやりたい仕事はもう探すな!~できることからやりたい仕事を自分で創る~
やりたいことやったもんがち、青春なら…青春なら… やりたいことより出来ないことをしたくない、daisen(@kiteretu1101) です。 働くならどんな会社がいいか。 お給料がたくさんある会社、休みが多く、ライフワークバランスが取れた会社、自分のやりたいことができる会社…...
View Article仕事の失敗と上手に付き合う方法~ミスのランクを見極めろ!~
失敗は成功の母。親父は会社で失敗ばかり。 どうも、daisen(@kiteretu1101)です。 仕事をしてるとどうしても出てきてしまうもの、それが「ミス」です。 新入社員の自分は大きいミスから小さいミスまでやらかして、しょっちゅう上司や先輩にしかられてばっかりです(現在進行形...
View Article新入社員は副業をするな!?~入社三年間は本業で稼ぎ方を身に付ける~
副業とは「福業」である。じゃあ本業は…? 人財の流動負債、daisen(@kiteretu1101)です。 サラリーマンは副業すべきかどうか。 ここ最近働き方について色々言われる中、本業だけじゃなく副業もやってリスクを減らそう!みたいな働き方が勧められてきました。...
View Article【ハンターハンター】合気道と念能力~呼吸で誰でも念能力者になれる?~
他人からよく「変わり者」といわれているので変化系能力者のdaisen(@kiteretu1101)です。 ようやく(とうとう?)ハンターハンターが連載再開となり、多くのファンは(連載がいつま持つかという)期待でいっぱいです。 自分もマンガを全部そろえるほどはまってしまいました。 HUNTER×HUNTER モノクロ版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)...
View Article社会人は絶対に他人を信用せず、周りから信頼される人が結果を出すという話
信じるものは(足元を)すくわれる。足元を見られてばかりのdaisen(@kiteretu1101)です。 ビジネスとは冷酷である、とよく(たまに?)言われることがあります。 ビジネスは結果が全て、友情など不必要、結果さえ出せばよかろうなのだ!...
View Article【地震】その天井は本当に大丈夫?天井の耐震化は実はとても重要なんです!【耐震化】
つい先日起こった熊本の大震災。東日本大震災も記憶に新しい中、いろんな意味で日本を揺るがしました。 建材メーカーで働く(下っ端だけど)身として、地震が起こると頭に浮かぶのが建物の耐震です。 地震が起きたとき、建物が崩れて下敷きになり、行方不明や不幸にも亡くなられる方がいらっしゃいます。...
View Article麻雀大好き社会人が選ぶ麻雀初心者にもオススメしたい傑作麻雀漫画7選
好きな流れ方は四風連打のdaisen(@kiteretu1101)です。ギャグは常に流れます。 漫画といえば様々なジャンルがありますが、その中でも一際異彩を放つのが「麻雀漫画」。 言わずと知れたバクチですが、ゲームとしても面白いのが麻雀。...
View Article一流ギャンブラーとミニマリストの共通点~シンプルに考えて「欲」をコントロール~
点棒とお金は常に断捨離、daisen(@kiteretu1101)です。 ギャンブラーとミニマリスト。 大勝負のためにすべてを注ぎ込むギャンブラー。 方や無駄なものを断捨離して幸せな生活を目指すミニマリスト。 丸で水に油かのように全く正反対のようなイメージがあります。 が、ここ最近ギャンブラーとミニマリストって実は共通点があるんじゃあないかなぁと思い始めました。...
View Articleファッションは見た目よりも機能性を選んだほうがコスパがいい
オシャレのオの字も知らない、着飾らないお年ごろ。daisen(@kiteretu1101)です。 私事で恐縮なんですが、生まれてこの方、オシャレという単語に無縁の状態で生きてきました。 中学高校と男子校で育ったのか原因なのか、私服は基本的にママに選んだモノを着て生活し、大学時代もほぼユニクロ装備一式で生活するほど、オシャレに無頓着な男の子です。...
View Article初めてのオフ会でも楽しめるためのコツ~オフ会前日から当日までにやっておくべきこと~
初めてあった人に大体アラサーに見られる20代のdaisen(@kiteretu1101)です。 人は見た目だけじゃあないのよ。 私事で恐縮ですが、先日ブロガーオフ会に参加しまして、それはそれは充実した時間を過ごせました。 あんまりオフ会に参加しよう!という性分じゃあないのですが、はてなブログの某人気ブロガーの☆先輩が 「オフ会名古屋でやるぞ!」というのをみて、...
View Article