一人暮らしをされる方でパソコン・スマホを使わないという人は少ないと思います。どうせパソコンを使うならもっと便利に・安くて使えるがジェットが欲しいですよね?
というわけで今回はそこそこ安くてかなり使える、一人暮らしをしてる筆者がオススメしたいコスパ最強の便利なガジェット・パソコン周辺機器を紹介します。
家でガッツリネットを使う人、趣味でパソコンを使う人は使ってみるとメッチャ便利です、是非チェックしてみてください。
ちなみに、Amazonを使っているならプライム会員がオススメです。お急ぎ便や配達料金が無料になるという、非常にお得なサービス。無料体験期間もあるので一人暮らしの方は是非!
使ってみた感想は↓をどうぞ。
http://wating-for-1.net/wp/amazon-prime/
一人暮らしオススメガジェット:クロームブック(ノートパソコン)
グーグル先生でおなじみ、グーグルのノートパソコンです。クロームOSという独自のOSを使っており、余分な機能を削除している為、安く・かつサクサクという良いとこどりのノートパソコンです。
価格も3万円から,高スペックでも7万円ほどの低価格で購入できるという、一人暮らしにはもってこいのノートパソコンになります。
安かろう悪かろうではなく、余分な機能を削っている為、結構サクサク動いてくれます。コスパ的には最強の部類に入りますね。日々のブラウジング・動画鑑賞くらいなら全然余裕で動いてくれます。
筆者もメインのPCが壊れて、サブ用に買おうと口コミをみて「これは買いだ!」と思って使ってみました。メインPCを買うまでは動画をみたり、ブログを書いたりするときに凄く役立ってくれました。
ちなみに筆者が購入したのはコチラ↓
購入したレビューはコチラ→chromebook flip c101pa レビュー~使い勝手最高過ぎ!コスパ最強のノートPCです
http://wating-for-1.net/wp/buy-chormebook/
4万円ほどで 購入しました。クロームブックの中でも特に口コミで評価の高い人気機種。10.1インチとタブレットほどの大きさですが、ネット・動画はサクサク見れます。
持ち運びもしやすいので、メインのPCを買った今でも持ち運びのサブ機として十分に働いてくれています。
ノートPCといえばMacですが、10万くらいして結構高いんですよね。でもクロームブックも引けをとらず、十分働いてくれます。なんならスタバでドヤ顔出きるレベルです。
動画編集やFPSなどのネットゲームには不向きですが、ネットや動画をみる程度ならこれで十分です。
クロームブックは一人暮らしにはコスパ最強なノートPCですので、パソコンで悩んでいる方は是非どうぞ!
もうちょっといいスペックが欲しい!と言う人はコチラ↓の機種がオススメです。
モニターはフルHD、インテルのCPUを使っている為、よりサクサク動いてくれます。ちょっと重たい作業をするときはこいつがオススメです。
一人暮らしオススメガジェット:Kindle Fire HD 8
手軽なタブレットを選ぶならアマゾンが出しているKindle Fire HD 8がオススメです。
何と言ってもそのコスト。通常価格で12,000円ほど。なのにアマゾンのプライム会員になるだけで4000円引きのクーポンがもらえます。なので実質8900円ほどで購入できます。
またアマゾンプライムは話題の映画やアニメが見放題になるプライムビデオや、電子書籍のキンドルとの相性がよく、とても使いやすいというメリットがあります。
外出するときはKindle Fire HD 8に動画をダウンロードして映画やアニメを楽しむといった感じで使っています。スマホと違って画面も大きく、画質もいい(HD画質)ので外出先でも迫力ある画像で楽しめます。
動画視聴以外にも3Dの最新ゲームでなければサクサク動作してくれるので、動画を見る以外にも役立ってくれます。
バッテリー持ちもよく、フル充電で少なくとも7時間以上は動いてくれます。電車で30分ほど乗るときや、電車を待っているときにコレがあれば暇もつぶせて良い感じですね。
こだわりは無いから安くて使いやすいタブレットを選ぶならKindle Fire HD 8で正解です。8000円ちょっとなのにキレイに動画を見ることができるコスパ最強のタブレット。
一人暮らしでも気軽に買えるお値段なのがうれしいところです。
Kindle Fire HD 8のレビューはコチラ→kindle FireHD8レビュー~高コスパなタブレット、映画や音楽を見るのにオススメ!
http://wating-for-1.net/wp/firehd8-review/
一人暮らしオススメガジェット: 20~23インチのフルHDモニター/ASUS フレームレス モニター 23インチ
いわゆるデュアルディスプレイ用のモニターです。
別にモニターなんか要らなくない?と思われがちですが、いやいや、モニターが一つあるだけで段違いの使い勝手ですよ。
筆者は会社でデュアルディスプレイにしてるのですが、まぁコレが使い勝手バツグンです。ノートPCで文章を打ちながら、モニターで調べ物、エクセル資料を見比べる・・・と言う感じで作業効率がグン!と上がります。
自宅で使うならモニターで動画を見ながら、別窓で調べ物という感じで使うと便利ですね。
やっぱり映画を見るなら大きな画面がいいですよね?ノートPCだと大きくても15インチほど。これが20インチの画面が一つあるだけでも迫力は段違いです。PS4やスイッチなどゲーム機も接続できるのでゲームをされる方にもぴったりでしょう。
今なら1万円=2万円ほどで高品質なモニターが買えるので一人暮らしされる方でパソコンを使う人は是非使っていただきたいレベルで便利です!
ちなみにオススメのモニターはコチラ↓
アマゾンの口コミで高評価、値段も1万円ちょっととリーズナブルなのがポイントですね。本体も薄い為、一人暮らしの狭い部屋でも大活躍するでしょう。
モニタがあるとなしではパソコンの使い勝手が大違いですので、もって無い方は是非チェックしてみてください。
モニターを買いたいけど置く場所がない・・・と言う人はモニターアームがオススメです。
机におかずに、自由に場所を動かせるので、工夫すれば机の場所をとらずに画面を増やすことが出来ますよ。
一人暮らしオススメガジェット:無線イヤホン/SoundPEATS Q30
通勤通学・外出先で音楽を聴いたりするのにオススメなのが無線イヤホンです。最近の無線イヤホンは低価格でかつ高品質と非常にコスパがよくなっています。
そんな中で筆者が今愛用している無線イヤホンはコチラ↓
3000円ほどと非常にお得なのに音質もよく、重低音(ベース)もくっきり聞こえるコスパの高い無線イヤホンです。
音質がいいので、ジャズが好きな筆者は毎日コレを使って音楽を聴いています。無線なので線がぐちゃぐちゃにならないのもポイントです。
さらに防水機能も付いており、雨の時でも安心して使えるのがポイント。汗にも強いのでランニングが趣味の人にもオススメできます。
とにかく安くて高音質と使い勝手もいいので、通勤するときや外出先で音楽を聴くときにオススメです。
ちなみにスマホで音楽を聴くなら定額制音楽配信サービスがオススメです。月額900円で4000万曲以上が聴き放題になります。
最近の曲から、ジャズのように昔の曲までたくさんあるので、通勤の時に音楽を聞きたいひとは是非チェックしてみてください。一人暮らしの暇つぶしにもオススメですよ。
詳しくはコチラをどうぞ→【音楽アプリ】ジャズ好きが厳選した定額制音楽配信サービスおすすめ5つを比較してみた
http://wating-for-1.net/wp/subscription/
一人暮らしオススメガジェット:BOSEスピーカー/Bose Companion 2 Series III
筆者はジャズを聞くのが趣味なので、家でゆっくりするときやブログで作業するときはこのスピーカーで良い音を聞きながらリラックスしてます。
1万円ちょっとといいお値段ですが、給料分以上の良い働きをしてくれる最強のスピーカーです。スピーカーってこだわると10万以上するのですが、コイツは1万でも10万円レベルのスピーカーくらいのコスパの良さを発揮してくれます。
重低音のサウンドの再現率は優れており、ベースやバックの楽器もしっかりと聞こえます。音の振り分けもしっかりしており、映画などを見るときも足音をしっかり拾ってくれるので臨場感マシマシです。
音にこだわるジャズ好きでもこれだと文句なしなのではないでしょうか。
特に休日は周りに人がいない時間帯に大音量で流すのが最高ですね(笑)。くれぐれも調子に乗りすぎて壁ドンされないように・・・
作業用BGMや映画・動画・アニメを見るときは高音質なスピーカーに限ります。音がいいと楽しみやすさがグッとかわりますね!
線がごちゃごちゃするのはいや!見た目が悪くなる!と言う人は無線版のスピーカーがオススメです。
無線といいつつ音質は有線とほとんど変わりありません。今回紹介したタイプは小型で持ち運びも出きるタイプです。PCにつなぐのはもちろん、スマホの音楽も流せるので使い勝手のいい種類となっています。
一人暮らしオススメガジェット:無線ヘッドホン/ロジクール H800
映画を見たいけど音が気になる・・・と言う人にオススメなのが無線のヘッドホン。
有線と違って離れても使えるので凄く便利。自分も洗濯物をたたみながら音楽を聴いたりしてます。離れた場所でもしっかり音楽が楽しめるのは無線ならではですね。
また壁が薄くて大音量で音楽や映画を楽しめない・・・という人にもヘッドホンをオススメします。大音量でじっくり聞くならイヤホンより耳に優しい&音質が安定しているヘッドホンが便利です。
筆者が愛用している無線ヘッドホンがコチラ↓
折りたためるので収納性も高く、なんなら持ち運びもできる優れもの。ヘッドセットも付いているので、通常の会話よりもキレイに通話することが出来ます。LINEやスカイプを使う人にも便利ですね。
ゲームでチャットを使う人にもオススメ。通話音質もいいので判断が求められるFPS・最近だとスプラトゥーンとかにも使えます。
音質も非常によく、外出先でガッツリ音楽を聴くときや、通話をするときに役立っています。長電話をするときにも使えます。
バッテリー持ちもよく、フル充電で7時間ほど稼動してくれます。長持ちするのでなにかと使い勝手のいい、優秀な無線ヘッドホンですね。
音楽や映画を楽しみたいけど、音質にもこだわりたいし、無線で聞きたい!というわがままに答えてくれる商品です。
一人暮らしオススメガジェット:モバイルバッテリー/Anker PowerCore Fusion 5000
スマホやタブレットを使うなら無くてはならない存在なのがモバイルバッテリー。外出先で電池切れを防ぐ為にも一つは入れておきたいものです。
いろんなモバイルバッテリーが発売されていますが、一人暮らしの筆者がコレ!と思ったのを数点。
一つはAnker PowerCore Fusion 5000
コンセントが付いており、USB充電器にもなるし、モバイルバッテリーとしても使える、一つで二つの役割をこなす優秀なモバイルバッテリーです。
5000mAhはiPhone8でざっくり2回使える容量となっています。使わないときはコンセントに指しておくだけで充電できるので、非常に使い勝手がいいモバイルバッテリーです。
容量にこだわらない人は是非コチラをオススメします。
もうひとつはANKER power core 10000
10000mAhと大容量のバッテリー、なのに重さ180gと非常に軽く、持ち運びが便利なモバイルバッテリーなんです。ちょっと厚みがありますが、軽いのでかばんに入れておけば全然気にならないレベルの軽さです。
お値段も3000円ほどと安く、コスパがいいのがポイントです。
外出する頻度が多い人、外出先でたくさんスマホを使う人は是非チェックしておきたいモバイルバッテリーですね。
一人暮らしオススメガジェット:ポケットWi-Fiルーター/WiMAX
CMでおなじみの ポケットWiFi、一人暮らしでネットの固定費を安くしたい!という人にオススメです。
筆者は会社の契約上泣く泣く有線での契約となりましたが、縛りが無ければ絶対こっちの方がいいと思いました。
メンドクサイ工事もいらず、料金も月3000円ちょっと。速度も早く、パケットを使いすぎて遅くなるということもありません。
キャリアで契約すると7000円。さらにパソコンを使うとなると光回線で5000円くらいかかっていましたが、ポケットWiFiだと3000円ちょっとになるのでかなり節約できます。
コレ一台でネット環境が整いますので、通信費をグン!と減らすことが出来ます。なにかとかさばる固定費を減らせるのは、家計が苦しい一人暮らしにはもってこいですね。
筆者がもし契約するとしたらBroadWiMAX です。
- 月額料金3411円と他と比べてかなり安い(平均で4,000円くらい)
- Wi-Fiの端末料金が無料
- 速度が早く、パケット通信の縛りもゆるい(3日10Gで速度制限。翌日に解消)
こんなかんじでスマホやパソコンで動画を見る程度なら十分働いてくれる、コスパの良いプロバイダなんです。あぁ~光契約じゃなかったら絶対こっちを選んでたのにな・・・
固定費をなるべく安くしたい、工事なしにたくさんネットを使いたい!と言う人は是非。手続きも公式HPですぐ出来ますのでチェックしてみてください。
公式HP(サービス・手続きはこちらから)>>BroadWiMAX
最後に:一人暮らしはガジェット一つで便利になる!
というわけで一人暮らしの筆者がオススメするパソコン・ガジェットでした。
最近のがジェットは料金が安く、かつ使い勝手もよくて高品質なものが多いので、一人暮らしの方にもオススメしやすくなりました。
探してみると便利なものばかりですので、一人暮らしをもっと便利にしたい!と言う人は是非チェックしてみてください!
- ノートPC→ASUS Chromebook Flip C101PA
- タブレット→Kindle Fire HD 8
- モニター→ASUS フレームレス モニター 23インチ
- 無線イヤホン→SoundPEATS Q30
- スピーカー→Bose Companion 2 Series III
- 無線スピーカー→Anker SoundCore ポータブル Bluetooth4.0 スピーカー
- 無線ヘッドホン→ロジクール H800
- モバイルバッテリー→Anker PowerCore Fusion 5000
- ポケットWi-Fi→BroadWiMAX
他にも一人暮らしをして買ってよかったグッズを紹介してます。そちらもどうぞ
買ってよかった!男性の一人暮らしが便利になるオススメグッズ厳選11個【Amazonで買えます】
http://wating-for-1.net/wp/single-life-goods/
一人暮らしが楽になるライフハック集はこちら>>【家事はサボれ】社会人が一人暮らしをするコツ&ライフハックを紹介する