Quantcast
Channel: 人生常に単騎待ち
Viewing all articles
Browse latest Browse all 233

筋トレだけじゃ効果なし!?本気で痩せるための食生活改善法を紹介!

$
0
0

最近運動してないからお腹がたるんできた・・・

よし!一念発起して運動しよう!

 

とランニングや筋トレに励んでいる社会人の方も多いハズ。

痩せるために運動は必須ですが、それ以上に食生活を意識してますか?

 

本格的に痩せるには運動だけでなく食生活改善も必要になります。

必死で筋トレしても毎日ラーメンばっかりだと一生痩せません。

 

今回は筋トレを始めてから自分が試している痩せるための食生活を紹介致します。

運動してるけどなかなか痩せないという人は参考にしてみてください。

ダイエットするなら食生活改善は必要不可欠!

揚げ物に囲まれた男性

ダイエットをするなら食生活の改善はマストです。

むしろ食生活を改善するだけで痩せるといっても過言ではないでしょう。それくらい食事の効果は高いんですね。

ダイエットには筋トレがオススメ!とはよく言われますが、筋トレが3なら食事は7くらい重要です。

 

筋トレ始めたばかりは「運動してればなんとかなるやろ!」と思って筋トレ終わったあとにラーメンを食べてましたが、そりゃあすぐに痩せるわけなかったです。

(痩せるのに⑤ヶ月かかりました)

本気で痩せたいという人は運動よりも食生活に注意しましょう。

パスタはNG〜筋トレする前の私の食生活

筋トレを始める前の筆者の食生活はこんな感じです

 

朝食
バナナ カフェオレ

昼食
パスタや定食、中華料理

夕食
ほぼパスタ

深夜
ビールとおつまみ(スナック菓子がメイン)

 

う~ん・・・今にして思うとひどい食生活だなぁ・・・

炭水化物取りすぎ、運動してなさすぎ

パッと見て何がいけないかはお分かりでしょう。

夜にパスタ(脂質が高い炭水化物)とお酒(ビールとおつまみ)を摂取しているからです。

要は夜に食べすぎなんですね。炭水化物・・・しかも糖質が高いパスタを2人前近く食べてたらそりゃあ太りますね。

以前の私の食生活↓

 

しかも食べ終わったあとにビールとおつまみをやってますから、太らない理由がありません。

まだ運動してたらいいんですけど、当時は全く動いてませんでした。そりゃ太るわ(体脂肪率28%)

コレを見てドキっとした人は要注意ですよ!

筋トレし始めた後の私の食生活

トレーナーさんと筋トレに必要なことをいろいろ話して勉強して、食生活を改善したあとがこんな感じです。

 

朝食
バナナ プロテイン 牛乳
(和食の場合は 卵かけご飯 納豆 味噌汁)

昼食
パスタ料理や定食(依然と変わらず

間食(3時ぐらい
プロテインバーと豆乳

夕食
ささみ・サラダ・豚肉を中心とした料理
ご飯はお茶碗1杯少

 

あんまり変わって無いように見えますが、夕食は断腸の思いでパスタをやめました。

あと夜のお酒もなるべく控えました。正直はじめはかなり辛かったです。

ではどんなことを意識しているのか、どうやって改善したのかを説明していきます。

低カロリー高たんぱく質を意識する

常に意識しているのは低カロリー、高たんぱくです。

 

カロリーが高いと当然余分な脂肪が増えますし、取った分燃焼させる必要があります。

食事をするならカロリーは低いに越したことはありません。

またたんぱく質は筋肉を強くするのに不可欠な栄養素です。

たんぱく質が不足するとせっかく筋トレしても効果がありません。

 

たくさん取るとカロリーが増えてしまうので、なるべく低カロリーで高たんぱく質な食事が必要になります。

オススメの料理はささみ・卵・納豆

じゃあどんな食材がオススメなのか?

トレーナーさんから聞いたオススメ料理は

  • ささみ
  • 豚肉(豚バラはNG
  • 牛肉(赤身が多い部位)
  • 魚(マグロの赤身、スモークサーモン、えび、たこ、いか)
  • 卵料理全般
  • 大豆料理(納豆、枝豆、豆腐、味噌汁など)

これらが低カロリーで高たんぱく質な料理です。

なるべくこれらの料理を毎日食べるように意識しています。

特にささみ料理は安くて手軽に食べられるのがいいですね!

 

調理方法も豊富で、アイデア次第では飽きずに食べれるのがポイントです!

揚げ物やスナック菓子、ジュースはNG!痩せたいなら食べたらダメ!

逆に食べてはいけないものの代表が・・・

  • 脂身が多い肉(鶏肉の皮、豚バラ
  • 揚げ物(フライドチキンや掻き揚げはもってのほか
  • 脂質が多い小麦粉料理(パスタ・ピザ・ラーメンなど
  • スナック菓子
  • ジュース類(0カロリーも微妙
  • ビールや日本酒(蒸留酒はギリセーフ

太るものはみな旨いといわれているものばかりですね。これらを食べないようにするのは流石にきつかったです。

油であげたものはもちろん、ラーメンなどの小麦粉料理もよろしくありません。

お酒もハイボールや焼酎サワーなど脂質が低い蒸留酒に変えていきましょう。

どうしても食べたいなら食べる日にちを決める

本気で痩せるならまったく食べないのがオススメですが、どうしても食べたい場合は週に1回など回数を決めて食べるのがオススメです。

社会人なら飲み会のときだけ、など自分でルールを決めておくといいでしょう。

自分も飲み会のときにしか食べないように心がけています。

我慢しすぎると心に毒だし、結局続かなくなるので、筋トレのご褒美にラーメンを食べるなどするとモチベーションも上がりますよ。

試しにやってみましたが、小麦粉ってこれほどうまいんだ・・・!と涙が出そうになりました(大げさ

プロテインは必須!手軽にたんぱく質をたくさんとろう

プロテインを飲む男性

食生活を変えるのが大変と言う人は、プロテインの力を借りましょう。

筋トレしてる人ならおなじみのサプリメントです。

 

プロテインは低カロリー高タンパク質を代表するサプリメントです。

一回で約20gほどたんぱく質を簡単に取ることができます。ちなみに20gは成人男性が必要な3分の1です。

筋肉を大きくするのに必須なのはもちろんのこと、たんぱく質不足だと、肌が荒れたりするおそれがあるので、ダイエットと言っても必ずたんぱく質は取るようにしましょう。

 

筋トレをするなら、筋トレ後に飲むと非常に効率がいいので、ダイエットをするなら絶対に買っておきましょう。

ちなみに自分が最近ハマっているプロテインはコチラ↓

Amazonでベストセラーのプロテインです。水に溶かしても美味しく飲めるのでおすすめですよ!

 

そもそもプロテインて何?という人は▶筋トレ初心者がプロテインを飲んでみた!感想や選び方を紹介する!

をご覧ください。

より効率よく痩せたいなら筋トレサプリは必須!

より効率よく痩せたいと思ったら筋トレサプリは必須です。

自分も筋トレサプリを摂取してからはっきりと効果が出るようになってきました。

 

オススメはHMBと呼ばれるサプリです。筋トレ初心者ほど効果があり、プロテインの20杯以上の効率の良さとも言われています。

ネットの公式サイトで買うとさらにお得に買えるので、是非チェックしてみてください!

HMBサプリについて詳しく知りたい人は▶【筋トレ】HMBサプリは忙しくて時間がない社会人に効果あり!効率よく痩せよう!

という記事をチェックしてみてください。

痩せるためのコツは間食で空腹状態を作らないようにすること

コーヒーをすする男性

ジムのトレーナーさんから受けたアドバイスです。

それは間食をして空腹状態を作らないことです。

空腹が続くと

ご飯のときにたくさん食べてしまう
せっかく鍛えた筋肉がエネルギーとして使われてしまう

というデメリットがあります。

間食というとダイエットとイメージが離れている印象がありますが、ガチのトレーナーは間食は必須だと言い張るくらいです。

 

あ、間食といっても甘いお菓子はNGですよ!

食事をとるならなるべく低カロリー高たんぱく質(高エネルギー)を意識した食事が大事です。

というわけで自分も試してる、ダイエットにオススメの間食アイテムを紹介します。

小腹が空いたときのおやつとしてもおすすめできますよ!

プロテインバー(チョコ

コンビニで売っているたんぱく質がたっぷり詰まったチョコ。

これだけでたんぱく質が16gも取れちゃいます!

糖分も少ないため、甘いものが好きな人にもオススメ。

豆乳と一緒に食べるとおいしいですよ。おやつにもどうぞ!

バナナ

バナナはエネルギーになりやすく、空腹時のお供に役立ちます。

アスリートの人たちも好んで食べるほどですから、その効果はお墨付き。

 

職場だと丸々食べるのは恥ずかしいという人もいるかもしれません。

そんなときはあらかじめ切っておいたものをタッパーに入れておくと便利です。

バナナカッターがあると便利ですよ〜

豆乳

たんぱく質が豊富で飲みやすい、ジュースの代わりとしてもオススメです。

コンビニやスーパーのパックで売っているやつが個人的にオススメ。

外回りで一息つくときはプロテインバーと豆乳のセットが鉄板です。

 

なるべく糖分が少ないプレーン味をオススメします。プロテインチョコとあわせると中々いけますよ。

本気で痩せたいなら運動よりも食生活を改善しよう!

サプリメント

最後に痩せる為の食事のコツをおさらいします。

低カロリー高たんぱくの食事を心がける
ささみ・ひれ肉・マグロなど、赤身や大豆や卵料理もオススメ
から揚げなど油で揚げたものはNG、ビールもなるべく控える
筋トレするなら炭水化物もしっかり取ろう。バランスが大事
間食をして空腹状態を無くすようにしよう(おやつはNG!
プロテインや筋トレサプリが手軽に栄養が取れてオススメ!

筋トレと併用するならエネルギーを補給することが大事です。

ダイエットだからといって食べないのはNG。しっかり栄養補給をしましょう。

 

筋肉はキッチンから作られるといわれるくらい、食事は大事です。

まずは普段の食生活を見直して、太る原因になる食事を減らしていくことから始めましょう!

食生活が変われば一気に痩せやすい身体になりますよ!本気でダイエットしたい人はぜひ今日から挑戦しましょう!

 

コチラの記事もオススメです

▶筋トレ初心者でも効率よく痩せるメニューをジムのトレーナーに聞いてみた!

▶社会人こそ筋トレを趣味にしよう!毎日の生活がかわってくるよ!

 

それでは皆さんいい夢を(締めの言葉


Viewing all articles
Browse latest Browse all 233

Latest Images

Trending Articles