Quantcast
Channel: 人生常に単騎待ち
Viewing all articles
Browse latest Browse all 233

無料期間あり!ジャズ聴き放題ならAmazon PrimeMusicがおすすめ!

$
0
0

ジャズに興味を持ったから、作業用BGMとしてジャズを流したい。

でもYouTubeだと広告が入って面倒だし、無料のアプリだと音質が悪い。

CDをそろえるにもお金がかかりそう・・・とお悩みの方へ。

 

ジャズをたくさん聴くなら定額制音楽サービスがオススメです。

特にオススメなのはAmazon PrimeMusic(プライムミュージック)。

月額325円で100万曲以上が聴き放題になるサービス。ちょっとランチを我慢したら使えるくらいの安さですね。

 

さらにアマゾンはジャズの品揃えが強く、ジャズ初心者から往年のジャズファンまで納得のいく曲があります。

ジャズ好きの自分も家で作業するときはずっと垂れ流すぐらい愛用しています。

 

というわけで今回はジャズ聴き放題にオススメのアマゾンミュージックをご紹介。

いまなら30日間無料お試し期間もあるので気軽に試せますよ!

公式サイト

Amazon PrimeMusic(プライムミュージック)ってどんなサービス?

Amazon PrimeMusic(プライムミュージック)はアマゾンプライム会員になると使えるサービス。

利用金額は月額325円(年間で3900円)で100万曲以上が聴き放題になります。

もちろん高音質(260kbps)で途中広告を挟むこともないし、プレイリストも自由に作れます。

 

いままでJAZZはYouTubeや無料のアプリで聞いていましたが、使い勝手は抜群です。

広告もないし、気になる曲を好き放題お気に入り登録できるのはほんとに快適です。

使ってみた感想記事にてご紹介してますので、使い勝手など気になる方はご参考ください。

あわせて読みたい

たった325円でこれほど変わるとは・・・もっと早くに知っとくべきだったと後悔してるくらいです。

プライム会員になると映画もテレビも見放題に

さらにプライム会員になると特典として映画やドラマが見放題になるプライムビデオもついてきます。

しかも料金そのまま325円。お得すぎますね。

ビデオ以外にもお急ぎ便が無料になったり、タブレットが4000円値引きになったりといたせりつくせりなサービスになっています。

ぶっちゃけ音楽が聞けるのはおまけぐらいのサービス感。まじでお得です。

なぜジャズを聴くのにアマゾンプライムミュージックをオススメするのか

プライムミュージックロゴ

現在定額制音楽サービスは10を越えるほど盛んになっています。

ではなぜあえてアマゾンプライムミュージックをオススメするのか。

それはPrimeMusic(プライムミュージック)がジャズに強いからです。

プライムミュージックはジャズ初心者から上級者まで満足できる曲数

プライムミュージックを使ってよかった点はジャズに強いところです。

ジャズ初心者にオススメの記事を紹介しましたが、そのなかで紹介した曲のほとんどが聞けるんです。

JAZZオススメ記事▶【オススメ】ジャズ初心者に聞いて欲しい一度は絶対聞いたことがある名曲30選【JAZZ】

ジャズ有名アーティスト▶初心者必聴!ジャズ入門者のためのオススメジャズアーティストを紹介!

一度はテレビなどで聞いたことのあるJAZZの名曲のほとんどが聞けるようになっています。

またJAZZ以外にもフュージョンが充実してたり、▶【オススメ】超定番のフュージョン名曲・名盤10選!初心者はまずこの曲を聴け!

アニメのジャズカバーも聞けたり▶【ジャズアレンジ】超オシャレ!アニソンカバーの最高傑作プラチナ・ジャズがオススメ!

 

これだけ様々なジャズが収録されているのがPrimeMusic(プライムミュージック)。

ジャズ初心者から玄人まで気軽に楽しめるのがオススメしたい理由の一つです。

ジャズの作業用BGMとしてもオススメ〜プライムラジオ

またprimeMusic(プライムミュージック)はジャンルに沿った曲を24時間ランダムに流してくれるサービス、”プライムビデオ”があります。

普通に曲を流すだけでなく、ユーザーの好みを学習し、選曲するというシステムになっています。

たくさんあるジャズの中からオススメを選別してくれる賢いラジオ。

通に作業用BGMとして流すのもOK。ジャズのオススメを探すときに便利な機能です。

場所を選ばずジャズが聴ける〜パソコンやスマホ、どこからでも

ノマド作業する男性

primeMusic(プライムミュージック)はスマホからはもちろん、タブレットやパソコンのブラウザから使うことができます。

例えば・・・

  • 通勤や外出のときはイヤホンを使ってスマホのアプリから。
  • 家で作業しているときはスピーカーでパソコンから。
  • 作業用BGMとして使うときはスピーカーを使って。
  • カフェ等で作業するときはノートパソコンから

という感じで場所を選ばずに音楽を聴けるのがポイント。

特にジャズは作業用BGMにぴったり。アマゾンラジオでいつでもカフェのように音楽が聞けるようになります。

 

もちろんお気に入りやプレイリストはクラウドで管理されているのでどこでもお気に入りの曲が聞けますよ。

外でジャズを聞きながらパソコンするならクロームブックがオススメ

ちなみに外で作業するならChromebookがオススメです。

軽くて安くて使いやすく、PC初心者でも気軽に使えるノートパソコン。

自分もChromebookを買ってからカフェでブログを書いたりするようになりました。

4万円という比較的安価なノートパソコンですが、音楽を聞きながら作業してもサクサク動きます。

あわせて読みたい

もちろんプライムミュージックにも対応してますので、イヤホンやヘッドホンがあればどこでもジャズを聴きながら作業ができますよ!

アマゾンミュージックアンリミテッドならさらに4000万曲以上が聴き放題

プライムミュージックを使ってみて、もっとジャズが聴きたいという方へ。

2017年11月、Amazonは新たにMusic Unlimited(ミュージックアンリミテッド)を発表しました。

プライムミュージックが100万曲に対し、ミュージックアンリミテッドは4000万曲。

およそ40倍もパワーアップしました。

100万曲聴けるPrimeMusic(PrimeMusic)でも十分なんですが、もっといろんなジャズが聞きたい!と言う人にはオススメのサービスです。

プライム会員なら安く使える!ジャズをもっと聴きたい人必見!

料金は月額325円から月額980円。他の定額制音楽サービスと同じぐらいです。

さらにプライム会員なら780円で利用できます。prime会員だけでもオトクなのに、4000万曲も聴けるんですから、更にお得です。

自分も早速使いましたが、さらにジャズのラインナップが充実しました。

MusicUnlimited キャプチャ1

自分が使ってるブラウザより。ジャズ好きなだけあって種類は豊富です。

おかげさまでジャズだけでも100枚以上アルバムを聴いてるくらいです。

CDだけでそろえようなら100枚x3000円=30万円以上買い物してることになります。

30万円分が月額980円で聞けるのはお得すぎます。

こちらもミュージックアンリミテッド単体で30日間無料お試しをやっています。

公式サイト

プライムミュージックが気に入った方は絶対オススメしたいサービスです。

ジャズを聴くならアマゾンプライムミュージック!

プライムミュージックロゴ2

いろんな定額制音楽サービスがありますが、ジャズを聞くのにここまで便利なサービスは他にないと思うくらいです。

特にジャズのラインナップが強いので、誰でも気軽にジャズが聞けるのが最高です。

いままでYouTubeや無料アプリで聞いてた人は是非お試しあれ。

ストレスフリーで高音質にジャズを聴けるのは最高ですよ!

プライムミュージックもミュージックアンリミテッドも30日間無料で試せるので、ジャズ好きの方は是非!

公式サイト

より高音質で聞きたいなら高級スピーカーもオススメ

スマホやパソコンで手軽に聞けるアマゾンミュージック。

豊富な音源を最高級の音質で聞きたい!という人は高級スピーカーがオススメです。

こちらは本体が小さく、なおかつ良質な音を部屋全体に伝えるという凄いやつ。

お値段10万円と気軽に手を出せるスピーカーではありませんが、20万円するアンプやスピーカーと比べるとお手ごろに使えるのがポイントです。

リビングや個人で運営してるお店のBGMとしても使えるのでオススメ!

詳しくはメーカーHPをご覧ください。

公式HP

こちらの記事もどうぞ

▶初心者必聴!ジャズ入門者のためのオススメジャズアーティストを紹介!

▶音質にこだわるならiPhoneよりも断然ウォークマン!使ってみた感想とオススメする理由とは?

 

それではみなさんいい夢を(締めの言葉


Viewing all articles
Browse latest Browse all 233

Trending Articles