Quantcast
Channel: 人生常に単騎待ち
Viewing all articles
Browse latest Browse all 233

筋トレ初心者がプロテインを飲んでみた!感想や選び方を紹介する!

$
0
0

筋トレを始めた初心者が必ず耳にする商品があります。

それがプロテイン。

 

筋トレというと絶対プロテインの話題が出てきますよね。

筋トレの効果を上げるにはプロテインが不可欠だ!筋トレ後のプロテインは絶対だぞ!とは言われるものの・・・

 

実際プロテインを飲んだらどうなの?ほんとに効果があるの?

飲んだらなかやまきんに君みたいに頭までムキムキになるんじゃないの?

 

と、プロテインに対して疑問を持ってる人も多いと思います。

 

というわけで今回は筋トレ初心者が実際にプロテインを使ってみた感想をご紹介。

結論を言うと、筋トレするならプロテインは大事!というのは本当です。

 

プロテインとはどんなものか、実際に飲んでみた実感や効果、選び方を書いていこうと思います。

そもそもプロテインって何?

プロテインの画像

そもそもプロテインって何?って話ですよね。

筋トレ初心者の人はネットでいろいろ調べられてると思いますが、いまいちピンとこないかもしれません。

 

プロテインと聞くと、自分が始めに抱いたイメージが・・・

  • 筋トレオタクが飲んでる
  • 飲んだら筋肉もりもりになる
  • 飲むだけなら太るからガチで筋トレしないといけない

という筋トレ上級者が使うイメージでした。

 

結論を言いますと、そんなことはありません。

むしろプロテインは初心者が使うことで筋トレの効果を最大限に上げるスゴイアイテムなんです!

プロテイン=たんぱく質を手軽にとれるサプリメント

ポーズを決める男性

プロテインとはざっくり説明すると、

 

たんぱく質が豊富に入った”サプリメント”

です。

 

サプリメントって聞くとなんだか効果がありそうな気がしませんか?

イメージとしては、ビタミンB2がたっぷり入ったカプセルや錠剤みたいなものです。

プロテインも同じようにたんぱく質がたくさん入った加工食品です。

 

プロテインを飲むと筋肉がムキムキになる!…と言うのは間違い。

ビタミンが豊富に摂取できるのと同じように、水だけで簡単にたくさんのタンパク質をとれるのがプロテインです。

なぜ筋トレにプロテインがいいのか

ホワイトボードと女性

じゃあなんで筋トレする人がたんぱく質豊富なプロテインを飲むのでしょうか?

筋トレする人はプロテインの味が好きだから?

 

なぜなら筋トレの効果を上げるにはタンパク質が必要不可欠だから。

 

そしてプロテインは効率よく(=楽をして)たんぱく質を摂取できるからです。

プロテインは筋肉に絶対必要な栄養素

かなりざっくり書くと、筋肉を増やすにはタンパク質が必要不可欠です。

(詳しく書くと栄養素的な話になるので…)

スクワットして腕立てして、ダンベルを上げて、毎日筋トレするとします。

 

でも栄養がないと筋肉は育ちません。当たり前ですよね。

筋トレした人がプロテインを飲むのは、筋肉に必要なタンパク質を摂取するからです。

 

筋トレしてるのにタンパク質をしっかり摂取しないと、ケガをしやすくなります。

こりゃ大変だ!沢山タンパク質をとらないと。…でもどれだけ必要なの?

一日に必要なタンパク質は体重×1.5~2グラム=ステーキ700グラム

一日に必要な野菜が350グラムだと言われるように、タンパク質も一日に必要な量が決まってます。

その量は大体体重×1.5~2グラムです。

実はタンパク質の必要摂取量はかっちりとは決まってません。(諸説がいろいろあるため)

今回書いたのは大体の量なのでご了承下さい。

プロテインメーカーのDNSのサイトによると、一日に必要なタンパク質はステーキだと700g。卵だと20個ぐらい必要です。

 

 

 

 

まぁ、無理ですよね。

仮に毎日そんだけ食べるとカロリーも凄いことになります。

毎日三食ステーキや魚料理となると普通の人は厳しいですよね。

プロテインは飲むだけでタンパク質を簡単に摂取できる!

そこでプロテインの登場です。摂取方法は水に溶かして飲むだけ!

コレだけで10~20gもたんぱく質を摂取できます!(ささみ4切れほど)

 

普段の生活では不足しがちなたんぱく質をプロテインで補う(=サプリメント)というわけです。

上で書いたように、プロテインはサプリメントのように手軽にタンパク質を摂取できるのがポイント。

 

飲むだけで絶対必要なタンパク質が取れるんだから、そりゃぁみんなグビグビ飲むわけだ。

(しかも低カロリーなので太りにくい!)

プロテインの種類は?初心者の私が選んだオススメはコレ

虫眼鏡をかざすOL

プロテインが筋トレに非常に重要なのはわかったと。

 

じゃあ次にどんなプロテインがオススメなの?という話ですね。

 

自分もネットで『プロテイン 初心者 オススメ』

ってな感じで調べてみました。

 

調べてみると吸収が早いやつ、遅いやつ。持続時間が長いやつ、短いやつ…などなど

メーカーもいろんな種類があって、筋トレ初心者はどのプロテインを飲めばいいのかよくわかりませんでした。

初心者は種類を選ぶ前にプロテインを飲め!

とあるサイトにはこう書かれてました。

 もし「プロテイン飲んだこと無いんだけど、どれを選べば良いか3行で教えて。」と聞かれたらこう答えます。

  • 何でも良い
  • 何を飲むかじゃない
  • 飲むか飲まないかだ

100km先の目的地に向かって歩いている人がいるとして「どの車に乗ったら早く到着するのか?」と聞いているようなもの。

歩くのに比べたら、どの車に乗ったとしても圧倒的に効率が良いわけです。

引用:【初心者向け】プロテインのオススメの選び方。種類と特徴の解説

そう、大事なのは”飲むか飲まないか”。

大事なのはまずはなんでもいいからプロテインを飲むこと。これが大事なんです。

 

プロテインの種類を選ぶのは筋トレ上級者レベルになってからです。

四の五の言わずにまずは試してみろ!というのが初心者の感想です。

筋トレ初心者が選んだプロテインは『ホエイプロテイン』

とにかく飲めってのはわかったけどさ、結局どのプロテインがいいのよ!ってツッコミが来そうなので…

 

で、いろいろ調べた結果、初心者の自分が買ったのは

ホエイプロテイン

でした。

それってどんなプロテインなの?というのは・・・詳しくは下のサイトに詳しく書かれてるので、そちらをどうぞ。

参考▶ホエイ、カゼイン、ソイってなに?プロテインの種類について

 

簡単に説明すると、

  • 吸収が早い
  • アミノ酸とか良い成分がいっぱい

ホエイプロテインってのはバランスがよく、初心者にもオススメ!ってことです。

初心者はホエイプロテイン!と覚えておけば失敗はしません。

実際に試してみたのでプロテインの感想を書いてみた。

はてなマークと棒人間

プロテインについて大体わかった!

でも味とか、値段とか、飲み方とかがわからない・・・

そんなプロテインに疑問を持つ初心者に、実際にプロテインを使ってみた初心者が感想を書いていきます。

Q:プロテインの味は?まずい?おいしい?

A:まずくはないけどおいしくはない。

ぶっちゃけおいしくはない。

 

上で紹介したホエイプロテインは水で溶かして飲むんですが・・・ん~微妙・・・

カフェオレ味とかチョコレート味とかいろいろあるんですけど、うん、味は微妙です。

 

自分は牛乳と混ぜて飲んでます。

牛乳だと味も牛乳とほとんど変わらないので普通に飲めます。

ちょっと高くなりますが、初心者は牛乳割りのほうが飲みやすいです。

Qプロテインはいつ飲んだらいいの?

A自分は朝食・間食(おやつ)・筋トレ後・寝る前に飲む

調べてみたら、一番いいのは筋肉が疲れきった筋トレ後、寝る1~2時間前がベストだそうです。

自分はそれに朝食とおやつにプロテインを飲んでます。

 

朝食はバナナと一緒に、おやつはプロテインバーと一緒に飲んでます。

これだけで5回で最低100グラム。スゴイ!

Q:プロテインは高い?お値段は?

A:サプリメントくらいの値段。アマゾンが安い。

上で紹介したホエイプロテインで3000円ほど。

安いかといわれたら安くは無いけど・・・

サプリメントと考えたらまぁコレくらいかなぁという感じ。

ちなみにプロテインは高い=効果が高い・・・ではありません。

成分によっては体に合ったり合わなかったりします。(なんでもそうですね)

初心者はネットでオススメと紹介されてるのを選びましょう。

自分もオススメされてるホエイプロテインを選びました。良い感じです。

Qプロテインを飲むとホントに痩せる?太る?

A:ちゃんと運動したら”鍛えられる”

プロテインを飲んだら痩せる!逆に飲んだら太る・・・

といろんなイメージを持ってる初心者が多いと思います。

 

使ってみて思ったのは、しっかりと筋トレしたら効果ありです。

3ヶ月筋トレしましたが、お陰で体脂肪率も4%ほど減りました。

 

痩せる、というか鍛えられる、という感想がしっくり来ますね。

プロテインを飲むだけでは当然ですが効果なしです。

 

プロテインは筋トレの効果を最大限に発揮させるアイテムのようなものです。

痩せたいならプロテインだけでなくしっかり筋トレしましょう!

筋トレ初心者こそまずはプロテインを飲もう!

プロテインを飲む男性

筋トレするならプロテイン!というのがよくやく理解できました。

 

OO食べたらダイエット!に頼るよりも、しっかり運動してプロテイン飲んだほうが痩せれます。

筋トレは栄養が重要といわれるように、いかにして効率よく栄養を摂取できるかがポイントなんですね。

その問題を解決できるのがプロテイン。実は初心者にとおって頼りになる凄いやつでした。

 

筋トレを始めるぞ!という人は是非プロテインを!

 

トレーニングするかたはコチラをどうぞ

ウザい上司は筋トレで黙らせろ!社会人が筋トレをして自信をつけよう!

水泳でダイエットするなら市営プール?ジム?実際に通った感想を比較してみた!

それでは皆さん良い夢を【締めの言葉


Viewing all articles
Browse latest Browse all 233

Trending Articles